猫

猫ちゃんグッズ

カナガンキャットは高カロリーなの?プレミアムフード7種類と比較すると

愛猫家のあいだでも「カナガン」はキャットフードの中でも人気が高く、私も愛猫たちのキャットフードのローテーションの一つにいつも入っています。

今日も訪問ありがとうございます(^^♪

ブログランキングの応援をお願いします!

パソコンランキング

田舎暮らし
田舎暮らし
ところが!!カナガンキャットフード、カロリー高めで猫が太った!!なんて口コミがありました。
本当にカロリーが高くて太りやすいのか?プレミアムフードとして人気の高いオリジン・カナガン・ジャガー・ねこはぐ・シンプリー・アカナ・モグニャンの7種類のキャットフードを比較し、本当にカロリーが高く太りやすいのか調べてみます。

カナガンを愛猫たちに与えている私の感想と口コミ

田舎暮らし
田舎暮らし
私の9歳と10歳の猫ちゃんたちにローテーションで与えていますが、体重は太りも痩せもしていませんしホントかな?
代謝が衰えてくる、うちのような高齢猫にはカロリーが高く太りやすいキャットフードなら消化の負担になるので与えるわけには・・・
でもカナガンを与えると、毛艶もよくなり体格もシッカリするし元気になる気がします。

詳しくはコチラ

この記事では、カナガンを猫の与えると太ってしまうのか…?

また、カナガンを長年与えている愛用者の口コミも徹底調査して7種類のキャットフードのデーターを出し、「食いつき」「健康状態」「太ったかどうか」などを発表します。

まずは多くの猫愛好家は、キャットフード選びの基準はどこで選んでいるのでしょうね。

例えば、ペットが「太った・痩せた」などの体重に関しての意識調査のグラフを見てみましょう。

飼い主は日頃からペットの体重変化を意識している?データーでは

ペットの体重意識調査グラフ
ペットのオーナー意識調査

2016年9月20日に「ペットフードの日」が制定されてから満3年! 「ペットフードの日」なんて初耳の人もいるようです。

そのことから、マーケティングリサーチ会社のシタシオンジャパン( 代表取締役会長兼社長:小出紘道)氏が、「ペットの健康管理とフードの安心・安全に関する意識調査」を実施したそうです。

意識調査の結果。ペットの肥満防止など体型管理への意識も最近では高まっているようで。。。

なんと85.0%ものペットの飼い主がペットの体型変化を日頃から気にかけている結果が出ています。

ペットの肥満・痩せ対策としては「ペットフードの量の見直し」(56.1%)が最も多く。

「ペットフードの種類の見直し」(32.4%)「おやつの量の見直し」(28.5%)と続く結果となっています。
引用元:株式会社スタシオンジャパン調査

ペットの加齢や体型変化への対策として、多くのペットオーナーがペットフードを重視している様子がうかがえますよネ。

私も、あなたも他人ごとでは無いですね。

飼い主のキャットフードの悩みはこの3つ!

  • 「どのキャットフードがうちの猫には合っているのかしら?」
  • 「食いつきはどうなんだろう?すぐ飽きないかな?」
  • 「このまま与え続けても健康には問題はないのかしら?」

などなど、悩みだすと世の中に出回っているキャットフードの種類が半端ではなくて、きりがありませんよね。

カナガンはカロリー高め?7種類のキャットフードと比べたデーター

犬と猫

 

カロリーは、ほかのキャットフードと比べてみると、どうなんでしょう?

ここでは7種類! あなたも名前は聞いたことのあるキャットフードのカロリーとタンパク質の多い順番からグラフにしてみますね。
エコニャン♥
エコニャン♥

 

 

カロリータンパク質
オリジン406Cal40%
カナガン390Cal37%
ジャガー384Cal40%
ねこはぐ383Cal28,5%
シンプリー380Cal37%
アカナ377Cal37%
モグニャン374Cal30%

あなたは、この結果をご覧になって、どう思われますか…?

だれでも聞いたことのあるキャットフード、7種類のカロリーの高い順番にグラフにしてみました!!

タンパク質の量の方はフードによってまちまちなので、とりあえずカロリーの高い順番で表示しています。

このグラフの結果を見ると、たとえば「オリジン」「ジャガー」「ねこはぐ」を愛猫に与えたことのある飼い主なら・・・

あまりカロリーは、ほかのフードと比べてみても変わりはなく、気にすることもないかなぁ~」と思われませんか…?

カナガンはカロリーも高くないキャットフード

 

その中でも人気の高い「カナガンキャットフード」の特徴をお伝えします。

カナガン キャットフードの自慢できる特徴は5つ!

カナガンキャットフード

 

  • 偏食気味のうちの子もおやついらずになりました!
  • ベストコンディションになりました!
  • イキイキした美しさを保てています!
  • 健康的にスッキリ!

などなど、お喜びの声が口コミでも届いているそうです。

「カナガンキャットフード」その特徴5つを紹介します。

腎臓などの消化器官に負担になる太りやすい穀物を不使用!

田舎暮らし
田舎暮らし
キャットフードのパッケージには使用した原材料名をしっかりと記載しなければいけない規定があります。

ペットショップやホームセンターで販売されているキャットフードの原材料を一度確認してみましょう。上の一番最初からがフードに入っているもっとも多い量の順番に記載されるのが原則です。最初にトウモロコシや小麦などの穀物が記載されているものが少なくありませんよね。

穀物が多いとアレルギーや皮膚病、肥満の原因にゃ!
キャットフードの中の穀物の割合が40%を超えると、私たち猫は消化不良を起こしてしまい、さらにはアレルギーや皮膚病といった病気にかかりやすいと言われているニャー。
猫は、穀物を食べすぎると肥満を引き起こし、さらに太りすぎからくる病気を引き起こしかねないから注意するニャー。
エコニャン♥
エコニャン♥

猫のご先祖さまは、約5,000年前の古代エジプト時代からの肉食!

ネズミ退治など害虫駆除をしてくれる神と崇められていた動物です。

収穫した穀物をネズミなどから守っていた猫なのに、穀物については分解する酵素、唾液のなかに「アミラーゼ」を含みません

猫も低分子、穀物も柔らかいおかゆのように、のり状になったでんぷん質なら消化する能力があります。

猫の健康のために化学物質の香料や着色料も不使用!

 

カナガンキャットフード材料

現在もキャットフードの中の合成着色料や香料の原料比20%未満の配合成分は表示しなくて良い」なんて規定がまかり通っています!!

ビックリしますよね!(◎_◎;)

小さな猫なのに、なんて動物の命を軽視した基準なんでしょう!

これを合成添加物と言い、食品の加工、味付け、香りづけなど様々な目的のためにくわえられる物質のことを言います。

とくにドライフードはウエットフードよりも、長持ちさせるために保存料や酸化防止剤が入っているフードが普通です。

イギリスの平飼い新鮮チキンを60%以上使用している!

ハッキリ言って、うちで使っている鶏肉よりも贅沢なチキンで作られています。^^;

ご存知のように、鶏肉はたんぱく質、ビタミン、リン。

その上に元気が出るセレンを豊富に含んでいます!

セレンの成分は癌の抑制作用があると今注目されているにゃん。

セレンは微量レベルでは、体にとって必須なミネラルであり、抗酸化作用のある酵素の成分としても注目されているにゃん。
体内で過剰に発生する活性酸素は、老化やがんの原因!
その活性酸素を抑える働きをするのが、抗酸化作用のある酵素であり、セレンはその酵素の成分となるにゃ。
つまりセレンを摂取することで、免疫系を正常に保ち、癌を防ぐ働きが期待されているにゃん。

エコニャン♥
エコニャン♥

だからと言っても、サプリなどで過剰に摂取するのは反対によくありません。

例えば、長年セレンをサプリで過剰に取りすぎた毒になります。症状では,毛や爪が弱くなるようです。

成分のバランスが大切!

「カナガン」はセレンなどをバランスよく配合しています。

元気のもとタウリンを2,200㎎配合してくれている!

 

うちの猫

テレビのコマーシャルでよく流れている栄養ドリンクのCMなどで「タウリン○○mg配合!」。

疲労の回復を促し、ファイトがでてくる成分として有名な「タウリン」。

不足すると目の障害や、心臓の疾患などを引き起こすことがあるため、生きていく上で体に必要とされる大切な成分なんです。

しかも、体内で合成することのできる人や犬と違い、先祖代々猫はタウリンの合成能力が低い一方。

人や犬よりも必要量が多いため食事からの摂取する以外に健康は保てません!!

と言う残念な体質です。

ですからキャットフードやサプリメントなどで補わなければいけません。

通常のキャットフードにはタウリンが添加されていますが、タウリンの必要量や吸収量は猫それぞれに個体差があり。

気づかないうちにタウリン不足に陥っている場合もあります。

田舎暮らし
田舎暮らし
タウリンは取りすぎても害はありません!

取りすぎは危険なのでは? と心配になりますよね。
タウリンは過剰摂取による有害性は知られておらず、過剰摂取しても体外に排出され安全です。
ただし、タウリン入りのおやつには当然タウリン以外にもミネラルなどの栄養素が含まれているのでオススメしません。

ミネラルの過剰摂取が「尿道結石」を招いてしまう恐れがあります。

私でも太ってしまうフードなら、大切な愛猫には与えません!

では、「カナガン」を与えて太ったという飼い主さんの口コミの原因は何なんでしょう…?

愛猫を太らせてしまった残念な口コミは与えすぎ?

猫

与えすぎて体重が増加!一歳オス

30代男性


1歳の雄に2袋与えた辺りで体重が異常に増加
ダイエットのため規定量よりも少なめに与えました。
もともと食欲は半端無い子なので、前のフードからの移行はとてもスムーズに食べましたが、カロリーと言うより吸収率が良すぎてしまったようです。

トラ猫

スゴイ食欲が出た!11歳オス

30代男性


死にかけて病院に入院したうちのネコ。退院してからも頑張って世話と通院で何とか元気に。しかし、体重が激減で中々戻らなかった。
好みも難しく、嫌な物はお腹が減っても食べないし食欲自体が落ちていた時に、このキャットフードに出会った。
食べるか心配だったが、びっくりする程食べて、何と体重も元に戻り凄く元気になった
今でも、病院に定期的に通院はしているが、検査の数値は今のところ合格で落ち着いている。
何で美味しいのか?何が入ってるの?と不思議な程、よく食べてくれるので助かっています。

猫1

ダッシュで寄ってくる!5歳オス

40代男性


初めて開けた時は食にあまり執着のないうちの子もダッシュで寄って来ました。
昔から好きな時に食べられるスタイルの餌やりなので餌を変えてからの体重増加が気になります。餌のあげ方を変えた方が良さそうです。
気に入って食べているので継続したいけどコスパ高い…。あとウンチが臭いなぁ。ロイヤルカナンのインドアをあげていたので余計に気になるけど毛艶が良くなった気もするからもう少し様子見てみます。

など、「カナガン」を与え出してから太っている猫ちゃんの口コミもちらほらありますよねー。他にも・・・

  • 「カナガンを与えてから愛猫の体型にに変化が!」
  • 「カナガンはオールステージ対応とのことだったので、欲しがるので与えていました。」
  • 「最初から美味しそうに食べてくれていたし食いつきも良くて、もっと欲しいとねだるほど猫はカナガンのフードが大好きです。」
  • 「猫の体格もガッシリと力強くなり、良いフードを買ったなと思っていたのですが、少しずつ寸胴になってきたような。

ひょっとして、太るのは飼い主の甘やかしすぎカモ…?

カナガンに限らず、フードの与えすぎが原因かもしれないですね。

猫が太らない対策は4つ?

  • 置き餌のお皿にご飯をタップリ入れて、大食いにさせない。
  • 1日ご飯は2~3度に分け、体重と年齢に合わせた適切な量を与える。
  • カロリーの高いオヤツも与えすぎない。むしろやめた方が良い。
  • 遊んであげたり、上下に登れる階段やキャットタワーを利用して適度の運動をさせる。

意外と愛猫がお腹を空かせないため、いつでも食べたいときに食べるようにと、置き餌をしているご家庭も多いようです。

それではダイエット効果もなく、好きなだけ与えることになり食いしん坊の猫ちゃんなら太る一方になりますよね!

置き餌の場合の量はキチンと測ります。

田舎暮らし
田舎暮らし
猫は本来チョコチョコ食いが好きで、置き餌も決して悪くはありません。
キャットフードもあまり噛まずに飲み込むことが多いですよね。
しかも猫の場合、口に入れてから胃に到達するまで約5分かかるそうです。
ですからガツ食いして、数分もたたないうちに食道の形に細長く丸ごとキャットフードを吐くことも時々あります。

それを猫がまた食べることもあり、外から帰ったら絨毯に吐いた後だけが残っているなんてこともありますよね。

 

オヤツの与えすぎは、塩分の取りすぎからくる尿道結石になりやすく、内臓の負担にもなることなので、欲しがってもできるだけ量を控えましょう。

それにオヤツの味に慣れすぎると、主食のキャットフードの好き嫌いも増える可能性があります。

愛猫に与えても太らない!Twitterや口コミでは

女性アバター5

16歳の猫の便秘が良くなった!

30代女性


うちのネコさんは16才。今までずっと年齢別に各種数種類出しているメーカーのカリカリを主に食べていましたが、最近便秘がひどく、吐き戻しも増えた(獣医さんにも、特に悪いところはないので老化でしょう、といわれました)ので、いろいろ探し回ってこちらを購入しました。悪評多すぎてひるみましたが、本国イギリスの評価はそんなに悪くないので、今回思い切って変えたのでした。2ケ月目になります。最初はこちらが心配になるほどの勢いのある食いつきでしたが、3日ぐらいで落ち着きました。粒も今までのものより大きめなので心配しましたが、消化できているようで、大きめのうんちが以前よりはするっと出るようになっていて、安心しています。

女性アバター4

ウンチは臭くなるが総合的に良いフード

40代女性


元々オリジンを食べていた子ですが、カナガンもそこそこ食いつきがよかったです。
ただ、、カナガンを食べるとうんちが臭くなります。
でも総合的に見ていいものではあるんだと思います。少なくともうちのネコさんにとっては。あとはお値段がどうにかなれば、うれしい。せめて本国値段ぐらいになればな...。

女性アバター2

やっぱりカナガンは良いかも

30代女性


食いつきがよくて素晴らしい!
これを食べない猫は結構いるみたいけど、うちのるりちゃんはまだ離乳期なのに、これが大好き!

ほかにも好きな人は「カナガン」こればっかり!

太るなんて口コミも嘘みたいです。

  • ウンチも、よく出て、健康的です。贅沢で好き嫌いの多い、我家の子も、よく食べます。
  • 多頭飼いしてるうちの1匹がよく吐く子なので、餌が悪いのかと思いカナガンに変更
    ちょっと臭いが強いですが、これに変えてから吐く回数は減りました。毛艶が良くなり、体格も以前よりがっしりと…
  • なかなか売っていないので、仕方ないのですが、値段が高いですよね。成猫になって、しっかり食べるようになったら、公式サイトから購入しようと思っています。ステマなんて噂もちらほらされていますが、「カナガン」の成分、食材は正真正銘のイイもの!

愛猫が太ることもなく、気に入っている猫ちゃんが多いみたいです。

カロリーは高い方ではない結果♪正規店は1,000円安い!

 

女性

「カナガン」を含め、7種類のキャットフードのカロリーを調べた結果!

ニャ~んだ!カロリーなんて7種類とも大した差もニャイ!
カナガンも含めて「オリジン・ジャガー・ねこはぐ・シンプリー・アカナ・モグニャン」のカロリーの表では差もほとんど違いがニャイ結論が出たにゃん。
おやぶん!
おやぶん!

ただ、お値段がもう少し安ければ・・・

なんて口コミも!「カナガン」はどこで一番安く購入できるのか調べてみました。

4人の女性

カナガンキャットフード

調べてみると「カナガンキャットフード」を今扱っている通販サイトでは、「楽天」も「価格ドットコム」も取り扱いがありませんでした。

またそのうちに「カナガン」も出てくると思いますから、その時にお知らせしますね。

今、通販サイトで安く売られていたのが「Amazon」と「Yahoo!」サイトです。

現在の購入価格は、Amazonで4,900円。Yahoo!でも4,980円

確かに「カナガン」少し高いですよね。

「Amazon」「Yahoo!」の安売りサイトでもこのお値段!!

イギリスから直接仕入れている正規店の値段も見てみましょう。

あら!同じ商品でも3,960円!!AmazonやYahoo!よりも1000円ほど安く購入できるではないですか!

「なぁ~んだ!正規店の方が安いじゃん」って結果です。

同じ購入するのなら1000円も安い正規店で買わないと損しますよね。

カナガン1000円お安く購入

しかも、毎月一袋の定期購入にすると毎回10%オフの3,564円で購入でき、396円お得になります。

愛猫に試してみたい飼い主さんは、定期コースで申し込んでみて、もしも気に入らなかった時には一袋から解約できますから安心です。

今どき、縛りなんてありませんから安心して購入できます。

愛猫の健康を考えた時に「カナガン」はローテーションに加えたい! キャットフードです。

大河ドラマ【麒麟がくる】で人気の「福知山城」の見どころ説明

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-猫ちゃんグッズ

© 2023 Powered by AFFINGER5